セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 2013年の住宅侵入盗の割合は960世帯に1件


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

2013年の住宅侵入盗の割合は960世帯に1件

 先週、2013年の犯罪統計が警察庁から発表になりました。先月末に刑法犯などの速報値が発表されましたが、それらも含めて詳細な統計の確定値が発表されました。また、それぞれの犯罪の都道府県別件数がありますので、これを用いて住宅を対象とした侵入盗(建物に侵入して金品を窃取する泥棒)、住宅侵入盗についてみてみましょう。

認知件数1位は愛知県
 警察などで犯罪の発生が認知された件数を認知件数といいますが、昨年一年間の侵入盗の認知件数は10万7467件でした。前年比では6.7%の減少となっています。このうち、みなさんがお住まいの住宅を狙った住宅侵入盗は5万7891件で、前年比は5.0%の減少です。
 そして、住宅侵入盗の認知件数を都道府県別にみると、最も件数が多かったのは愛知県で、7年連続のワースト1位となっています。次いで、千葉県、東京都、福岡県、埼玉県、神奈川県の順となっています。このあたりの顔ぶれは、例年通りといったところです。

侵入割合1位も愛知県
 今回、住宅侵入盗の認知件数を世帯数で割り、都道府県別での侵入された割合をだしてみました。住宅侵入盗の順位が低くても、世帯数が少ない場合は、順位が高くなります。逆に、住宅侵入盗の順位が高くても、世帯数が多い場合は、侵入割合の順位は低くなります。
 総務省が発表している2013年3月末の世帯数のデータを用いて計算すると、全国平均は960世帯に1件でした。そして、都道府県別での割合は、ワースト1位が認知件数の結果と同じ愛知県でした。次いで、茨城県、福岡県、千葉県、山梨県、岐阜県と続きます。ちなみに、大都市圏をみると、東京都が34位、大阪府が27位、福岡県が3位となっています。

前年のランキングとの差が大きいところも注意
 侵入割合で見た場合に、ランキング上位の県にお住まいの方は、少なからず危機意識を持っていただけるかと思います。もうひとつ別の見方をした場合に、注意していただきたいのが、前年のランキングとの変動が大きいところです。この1年でランキングが最も上がったのは、13位アップした島根県です。次いで、10位アップの新潟県、9位アップした熊本県、石川県、神奈川県です。
 ちょっとした、防犯意識の変化で、犯人側の狙う場所が変わってきます。近年の侵入手口で最も多いものは、無施錠箇所からの侵入です。先日も、マンションのオートロックを突破して、無施錠の玄関から侵入する手口を繰り返していた犯人が逮捕されたという記事がありました。防犯の基本は、なんといってもカギをかけることです。外出するときはもちろん、お休みになる場合も戸締りはしっかりとしていただきたいと思います。

【関連情報 pick up!
データから読む「2012年の住宅侵入盗の割合は、889世帯に1件」

セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
濱田宏彰

都道府県別の住宅侵入盗の割合(2013) (警察庁と総務省のデータから算出)

都道府県別の住宅侵入盗の割合(2013)
(警察庁と総務省のデータから算出)

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ