セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 2012年の住宅侵入盗の割合は、889世帯に1件


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

2012年の住宅侵入盗の割合は、889世帯に1件

 先週、警察庁より2012年の犯罪統計が発表されました。今回は、その犯罪統計のうち、住宅を対象とした侵入盗について見てみましょう。

ワースト1位は6年連続で愛知県
 2012年に住宅を狙った侵入盗(以下、住宅侵入盗)は、6万938件で前年に比べて5934件の減少となりました。
 都道府県別で見ると、最も住宅侵入盗の件数が多いのは、6年連続で愛知県でした。次いで、千葉県、東京都、埼玉県、福岡県、大阪府の順となっています。

住宅侵入盗の割合で見ると?
 住宅侵入盗の件数を世帯数の割合でみると、全国平均では889世帯に1件です。これを2012年3月末時点の世帯数(総務省のデータ)を用いて都道府県別に表したものが右の図です。赤くなっている地域ほど泥棒に狙われたことを示しています。第1位は、住宅侵入盗の件数が最も多かった愛知県で、410世帯に1件でした。第2位は茨城県の430世帯に1件で、次いで千葉県、岐阜県、福岡県と続きます。

10年前と比べて狙われる割合は大きく改善
 2012年の割合は889世帯に1件でしたが、10年前の2002年は260世帯に1件でした。この数字だけを見ると、治安が3倍くらい改善したと言えます。このような改善が全国で最も顕著であったのが沖縄県で、10年前との差はおよそ6.5倍の改善となりました。その次が、神奈川県と東京都の5.9倍の改善で、そのほか、すべての都道府県で改善が見られました。これは、各県警の活動はもちろん、皆さんをはじめ、地域住民の防犯活動が功を奏したものです。今年も、治安がより良い方向に変わるように、防犯意識を高く持ち続けていきましょう。


セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
濱田宏彰

都道府県別の住宅侵入盗の割合(2012)(警察庁と総務省のデータから算出)

都道府県別の住宅侵入盗の割合(2012)
(警察庁と総務省のデータから算出)



月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ