いつまでに?どこにつける? 住宅用火災警報器 早わかりガイド

いつまでに?どこにつける? 住宅用火災警報器 早わかりガイド

住宅用火災警報器の選び方や感知の仕組み、
地域別の設置基準・期限など、ここを見ればなんでもわかる

信頼される安心を、社会へ。 セキュリティ・防犯・警備のセコム
信頼される安心を、社会へ。 セキュリティ・防犯・警備のセコム

Q&A

住宅用火災警報器について、お客さまからお問い合わせの多いご質問と回答をまとめました。

住宅用火災警報器 全般について

  • なぜ義務化になったのですか?
  • 警報器はどこに取り付けたらよいですか?
  • なぜ階段に警報器を設置するのですか?
    • 煙は階段を通じて上階へ広がります。階段に設置する事で、上階の部屋に煙が充満する前に警報を発し早期避難を促すためです。
  • 台所に設置する警報器は「熱式」と「煙式」のどちらが良いのでしょうか?
    • 台所にも「煙式」を推奨しています。
      • ※ 早期発見・早期避難という観点から「煙式」を推奨しています。ただし、調理時に発生する煙や湯気でも警報器が作動する場合がありますので、調理による煙や湯気が直接かからない場所に取り付けてください。火災以外の煙で警報が発する恐れがある場合に「熱式」の設置をご検討下さい。
  • たばこの煙で「煙式」の警報器は作動しますか?
    • たばこの煙を近距離で直接吹きかけた場合は作動することがありますが、部屋でたばこを吸う程度であれば作動しません。
  • 燻煙式や加熱蒸散式の殺虫剤を使用する場合はどうしたらよいですか?
    • 煙式の警報器を一時的に取り外し、殺虫剤を使用しない部屋へ移動してからご使用ください。殺虫後は、警報器を元の状態に戻してください。

セコムの住宅用火災警報器 「ホーム火災センサー」について

  • 警報音を止めるにはどうしたらよいですか?
    • 単独型の場合

      【音声式】
      「ピー ヒュー ヒュー 火事です 火事です」:警報停止ボタンを1回押してください。5分間停止します。5分間は警報を発しません。
      また、警報停止中は警報停止ボタンを押すと「ピピ」と鳴動します。
      「ピピピ 異常です」または、「ピ 電池切れです」:警報停止ボタンを1回押してください。24時間停止します。

      • ※警報音が「ピピピ 異常です」または、「ピ 電池切れです」の場合は、お早めに警報器を交換してください。

      【ブザー式】
      ピーピーピー:警報停止ボタンを1回押してください。5分間停止します。 ピピピまたはピ:警報停止ボタンを5秒以上長押ししてください。24時間停止します。

      • ※警報音が「ピピピ」または「ピ」の場合は、お早めに警報器を交換してください。
  • 警報器の交換期限は決まっているのですか?
    • 設置・使用状況によって異なりますが、電子部品の劣化や煙流入部の目詰まりなどにより性能を確保できない可能性があるため、10年を目安に交換をお奨めいたします。
  • 警報器の保証期間はどれくらいですか?
    • 単独型が引き渡し後10年間、ワイヤレス連動型が引き渡し後1年間です。
      保証期間中に故障した場合は、無償で新しい機器を送付いたします。
      • ※保証条件は保証書によります
  • お手入れは必要ですか?
    • 年に1度は、家庭用中性洗剤を浸して十分絞った布で軽くふき取ってください。
      その際、煙流入口および熱感知部には触れないよう注意してください。
      煙式警報器にホコリがたい積している場合は、掃除機で吸い取ってください。その際、検知部に掃除機の先があたらないよう注意してください。
      • ※水や石鹸水を浸した布などをよく絞ってから汚れをふきとってください。塩素系漂白剤、ベンジン、シンナーおよびアルコールは使用しないでください。その際、本体内部に水分が入ると、故障の原因となりますので、ご注意ください。
  • テストはどのようにしたらよいですか?
    • 単独型の場合
      テストボタン(警報停止ボタン)を押してください。音声式の場合は「ピピ、ピーヒューヒュー火事です 火事です」、ブザー式の場合は「ピピ、ピーピーピー」となり、警報灯(赤)が点灯すれば正常です。
  • 維持管理はどのようにしたらよいですか?
    • 月に1度のテストと年に1度の掃除をしてください。また、3日間以上留守にした場合もテストしてください。
  • 警報器の取り付け工事には資格が必要ですか?
    • 電池タイプですので資格は不要です。
      • ※消防設備士などの資格は必要ありません。
  • 取り付け方や外し方を教えてください
    • 「ホーム火災センサー」の箱を開けると、住宅用火災警報器、ネジ2本、取付ベース、取扱説明書が入っています。まず住宅用火災警報器に電池を入れます。 次に取付ベースを、ネジを使って天井に取り付けてください。そして、電池を入れた住宅用火災警報器を右回りに取り付けてください。 また、交換などで外す場合は、つけるときと逆に回すと外すことができます。
  • 警報器を廃棄する場合、どのようにすればよいですか?
    • 一般ゴミとして廃棄できます。ただし、分別に関してはお住まいの市町村によって定められたルールに従ってください。
      電池は通常の乾電池と同様の分別にて廃棄してください。
      (電池を廃棄する場合は、電池の保護フィルムははがさず、コネクタ部分をテープなどで絶縁処理してから廃棄してください。本電池は水銀を含みません)

セコムの住宅用火災警報器のご紹介

送料無料 セコムの住宅用火災警報器 セコムならではの充実サポート10年保証 (単独型のみ)24時間お問い合わせ対応 購入をご希望の方はこちら

留守中の火災にも対応できる セコム・ホームセキュリティ オンラインで火災を監視! いざという時には安全のプロが対応するので安心! 詳しくはコチラ

Copyright(C) 2000
SECOM CO., LTD. All Rights Reserved
Copyright (C) 2000 SECOM CO., LTD. All Rights Reserved.