セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 住宅侵入盗は減少傾向にあるが・・・


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

住宅侵入盗は減少傾向にあるが・・・

 先日、警察庁から2017年の犯罪統計が発表されました。住宅侵入盗の件数は前年比5.7%減の3万7027件となりました。
 事務所荒しや出店荒しなどを含めた侵入盗全体の中で、住宅侵入盗が占める割合は50.6%となり、ここ30年では最も少なくなっています。最近の最大値は2007年の58.9%でしたが、そこから8.3ポイントも減少。住宅ではないところへの侵入盗が少しずつ増えているため、住宅侵入盗の割合が減少したようです。

 逆に割合が増加しているのは、倉庫荒しです。また、いずれの分類にも入らない"その他の侵入盗"も割合が増えています。ちなみに、先に例に示した、事務所荒しや出店荒しの割合は、減少もしくは横ばいという状況です。

 住宅侵入盗の件数を、都道府県別にみるとどうなっているでしょうか。
 件数として、最も多いのは愛知県です。次いで千葉県、東京都、埼玉県、福岡県、大阪府、神奈川県となっています。やはり、大都市を含む都府県が上位に入っています。特に、この上位3位までは、昨年のランキングとまったく同じです。さらに、愛知県は2007年以降ワースト1位の座を譲ったことがありません。

 また、上の図は、住宅侵入盗の増減率を示したものです。2016年と2017年の件数を比較しています。図中の赤とオレンジが件数が増加したところ、濃い青と薄い青が減少したところです。2016年と2017年を比較して、最も住宅侵入盗の件数が増加したところは香川県でした。次いで佐賀県、青森県、大分県、岡山県、静岡県、奈良県と続きます。中でも、佐賀県と奈良県は2年連続で増加しています。

 全国的に減少しているとはいえ、1日に100件以上の住宅侵入盗が発生しています。住宅の侵入のおもな手口は、無施錠箇所からの侵入とガラス破りです。戸締りの励行や窓の補助錠使用など、しっかりとした防犯対策を行っていただきたいと思います。

セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
濱田宏彰


住宅侵入盗の増減率(2016年と2017年の比較)
(警察庁の資料をもとに作成)

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ