セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 分類とセキュリティ


月曜コラム 安心豆知識

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

月曜コラム 安心豆知識

分類とセキュリティ

 8月も末、最後の一週間となりました。今頃、夏休みの宿題に精を出しているお子さんも多いのではないかと思います。夏休みの自由研究の定番テーマの一つに標本作製があります。昆虫や植物などを採集、分類し、それを見やすい形で標本の形にするものです。

 最近、ヒアリなどの有害外来生物の日本への侵入がニュースとなり、日本各地の港湾の関係者には、標本を使った注意喚起が行われています。昔から実物の標本は、その生物の何たるかを知るうえで非常に重要なものでした。実物を分類し、その名前と共に整理した標本は、写真が発明される前の時代には、人々がその生物の実際の姿に触れる唯一の方法だったのです。分類は、科学の第一歩であり、初期の生物学はこれによって発展してきました。

 今においても各地の自然博物館などでは、さまざまな生物の実物標本が展示されています。この事実は、写真や動画が当たり前に存在するようになった今においても、実物でしか伝えられない情報があるということを物語っています。

 本コラムでいつも触れていますが、セキュリティとは、広い意味では「ある組織のオペレーションが、あらかじめ定めたプラン通りに進み、理由によらず、それが妨げられないこと」、場所の安全に関する(狭い)意味では、「入れてはいけないエージェントを管理区画の中に入れないこと」です。

 日本にとって、外来有害生物は、国内で行われているさまざまなオペレーションに悪影響を及ぼす、入れてはいけないエージェントの一つだと考えることができます。入れてはいけないエージェントである外来生物を国内に入れないようにするためには、まずこれらの外来生物を日本にいる在来生物と分類、区別することが必要となります。このことからも、対象の区別、「分類」は、科学だけでなく、セキュリティの分野においても欠かせない要件になることがお分かりいただけるのではないかと思います。

【関連情報 pick up!
安心豆知識 体を動かしておく必要性

セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
甘利康文

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ