セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 侵入盗はいつまで減少が続くか


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

侵入盗はいつまで減少が続くか

 警察庁から発表された犯罪統計資料によると、2017年上半期の刑法犯認知件数は45万887件となり、前年同期比で7.7%の減少となりました。詐欺を含む知能犯は10.5%の増加となっていますが、全体では減少となっています。
 今回、住宅侵入盗についての最近10年間の推移をみてみました。一貫して減少が続いていますが、住宅以外の侵入盗については前年同期比1.5%の増加となっており、2009年以来の増加です。
 図は、住宅侵入盗と、住宅以外の侵入盗の対前年比の推移を示しています。縦軸のゼロより上にある場合は増加を、下にある場合は減少していることとなります。すべて1〜6月の上半期の認知件数を用いています。各年の増減はあるものの、一次近似直線をみると、マイナス側からプラス側に向かって右肩上がりの傾向にあります。
 今回の2017年上半期において、住宅以外の侵入盗がプラス側に入りましたが、2009年のように一時的なものかもしれません。しかし、点線で示したように全体のトレンドを見ると、減少率が次第に少なくなっているといえそうです。近年の犯罪の傾向は、先に示しましたように詐欺の増加が目立ちます。しかし、減少が続く犯罪の中にも、減少率が小さくなっているものもあります。いずれは、増加に転じる可能性がないとは言い切れません。

セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
濱田宏彰


住宅侵入盗とその他侵入盗の対前年比の推移(各年上半期、警察庁)
※住宅侵入盗とは空き巣・忍込み・居空きの合計を、住宅以外の侵入盗とは店舗や事務所などへの侵入盗の合計を示す

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ