セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > その「リスクのサイン」を忘れてはならない


月曜コラム 安心豆知識

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

月曜コラム 安心豆知識

その「リスクのサイン」を忘れてはならない

 本日6月26日は雷記念日です。時は平安、延長8年(西暦930年)のこの日、京の都の空にわいた黒雲から走った一筋の稲光によって、政権の中枢を担っていたある貴族が命を落としたという史実から制定されたそうです。

 落命した人物は、当時、学問の世界の最高位であった文章博士(もんじょうはかせ)でもあった菅原道真を、政治の中枢から太宰府に左遷した当事者でした。そこから、この雷は、太宰府で失意のうちに鬼籍に入った道真の「たたり」だと見なされたのです。道真は、やがて雷の神様であった天神と同化、彼をまつった神社、天神社(天満宮)が多く建てられました。そして、天神は、学問の最高位を究めた道真ということで、学問の神様となったのです。

「地震、雷、火事、おやじ(本コラムでは、父親ではなく「嵐」の意。諸説あります)」のように、昔から怖いものの代表とされてきた雷ですが、これで命を落とす率は、他の3つと比べて大きいものではありません。一方、大きな音を発する人工的手段のなかった時代、普段の生活で耳にすることがない大音響を発する「雷」が、人々の恐れの対象だったことは想像に難くありません。

 自然界では、大きな音は、何らかの大きなエネルギーが集まってきている指標なのです。雷をはじめとして、土石流や土砂崩れ、竜巻、増水した河川の激流などです。いずれも、そこに近づくことは、命の危険を伴います。それゆえ、動物の遺伝子には、大きな音に恐怖を感じ、そこから逃げる本能が組み込まれてしまったものと考えられます。

 環境が大きく変化する昼と夜の間の時間に空が赤く染まることから、赤い色が、多くの動物に、注意すべき色、警告色になったと考えられるのと同様、大きな音も、長い時間をかけて、命を脅かす「リスクのサイン」として動物の遺伝子に組み込まれていったのでしょう。

 音は、今も昔も自分の周りのリスクの存在を教えてくれるサインなのです。最近は、街中を歩く際でもイヤホンなどで、周りの音を遮断する生活が普通になっていますが、私たちは、さまざまなリスクに対して逃げるしか対抗する手段を持たなかったウサギが、耳を大きし、周りの音に敏感になることで生きのびてきたということを忘れてはならないのです。

【関連情報 pick up!
安心豆知識 それは「赤系の光」でなければならない

セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
甘利康文

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ