セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 減っていない暴行事件や詐欺事件


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

減っていない暴行事件や詐欺事件

 警察庁が発表している犯罪統計資料をみると、2016年の刑法犯の認知件数はおよそ99万6000件となっています。14年連続で減少が続いています。中でも、犯罪の7割以上を占める窃盗犯の減少が顕著です。
 ここ数年の変化をみると、窃盗犯は2010年の121万件から2016年には72万件まで減り、率にして約40%の減少となっています。それでは、他の犯罪はどのくらい変化しているのでしょうか。

 図は、殺人や強盗を含む凶悪犯、暴行や傷害を含む粗暴犯、侵入盗や乗り物盗を含む窃盗犯、詐欺や偽造を含む知能犯、わいせつや賭博を含む風俗犯の推移を示したものです。
 窃盗犯は桁数が異なるため縦軸の単位を変えてあります。2010年の件数を100とした時の2016年の件数を示すと、窃盗犯は先に示したように40%の減少なので60となります。それ以外は、凶悪犯が68、粗暴犯が98、知能犯が103、風俗犯が95となります。このように、割合でみると凶悪犯も窃盗犯と同じように大きく減少しています。一方で、粗暴犯、知能犯、風俗犯については、ほとんど変わっていません。

 同期間の刑法犯件数に占めるそれぞれの犯罪の割合をみると、粗暴犯は4.0%から6.2%に、知能犯は2.8%から4.6%に、風俗犯は0.7%から1.0%に、それぞれ増えています。凶悪犯については0.5%から変わっていません。
 犯罪総数が減少する中で、これらの件数はあまり変化していないということは、全体から見ると相対的に増加していると言えなくもありません。テロへの備えも含め、変化する犯罪形態に対応し、最適なセキュリティが求められています。

セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
濱田宏彰


犯罪別の件数の推移(警察庁)

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ