ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > セコムの「CSRレポート2016」を公開
セコムは、最新の「CSRレポート2016」をウェブサイト上に公開しました。
CSRレポートは、企業の社会に対する責任とその取り組みをまとめたもので、セコムのCSRレポートは、2014年度と2015年度の環境省主催の「環境コミュニケーション大賞」で2年連続の入賞を果たすなど社会から高い評価を得ています。
セコムでは、CSR(企業の社会的責任)を、事業を通じて社会課題を解決する「戦略的CSR」と、社会から信頼される企業として取り組む「基盤的CSR」に整理しています。
レポートでは、「戦略的CSR」として、セコムグループの「セキュリティ」「超高齢社会」「災害・BCP・環境」の取り組みを「社会課題を解決するサービス体制と実績」「最新のトピックス」「ヒストリートレイル(事業を通じた社会課題解決の系譜)」の切り口からご紹介。また、「基盤的CSR」として「コンプライアンス」や「高品質なサービス・商品提供」などへの取り組みを「お客様」「社員」「地球環境」「地域・社会」「コーポレートガバナンス」の5つの項目にまとめてご紹介しています。
今年のレポートでは、社会的な関心が高い「女性の活躍推進」や「地球温暖化防止活動」、「スポーツ競技への協賛とセキュリティ」などの最新の取り組みを「特集CSRトピックス」としてまとめています。さらに、客観性・信頼性を高めるために、中山泰男社長とCSRの有識者である特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラムで代表理事を務める後藤敏彦氏による「トップ対談」や、客観的な立場からセコムの評価・期待を述べた「社外取締役からのメッセージ」を掲載。
このほか、昨年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択された、2030年までのグローバル目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」と、セコムの取り組みの関連も掲載しています。
「CSRレポート2016」は、セコムのウェブサイト内「CSRの取り組み」で公開しています。
ぜひご覧ください。
・「CSRレポート2016」(PDF版12.1MB)はこちら
【関連記事 pick up!】
・セコムホームページ「CSRの取り組み」
セコム株式会社
コーポレート広報部
最新の「CSRレポート2016」
子どもの安全ブログ | おとなの安心倶楽部 |
女性のためのあんしんライフnavi |