ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > セコム初、在宅医療・介護サービスの総合拠点
「セコム在宅総合ケアセンター鎌倉」をオープン
セコムグループ企業のセコム医療システム(株)は、グループ初となる「訪問看護」「訪問介護」「通所介護」「居宅介護支援」の4サービス拠点を一緒にした、地域総合拠点「セコム在宅総合ケアセンター鎌倉」を4月1日(火)にオープンしました。また、このようなセンターの開設は、鎌倉エリアでは初めてです。
セコムは1991年から日本初の民間企業による本格的な訪問看護サービスと薬剤提供サービスの提供を開始し、在宅医療事業に取り組んできました。そして、現在は全国主要都市部33カ所に「セコム訪問看護ステーション」を開設し、地域に根差した訪問看護サービスを提供しています。また、通所介護(デイサービス)では、「充実の大人時間」を基本コンセプトに、多彩な活動プログラムを用意した「セコムシニア倶楽部」を横浜市内に5カ所開設しています。
また、2003年からは鎌倉市に拠点を設け、訪問介護サービスと居宅介護支援サービスを提供してきました。これらに加え、今回、訪問看護と通所介護を同一拠点に置くことで、訪問看護師・訪問介護員・ケアマネージャーなど、各スタッフが同じ職場で勤務することが可能となり、スタッフ同士の連携や交流が促進されることで、必要に応じてご利用者情報の共有や臨機応変な対応、プロの視点から在宅療養の見守り・支援、介護の重度化の予防、認知症への早期対応を図ることができ、ご利用者の生活の質をさらに向上させることが期待できます。
セコムは、理想的な訪問看護・訪問介護・通所介護体制を構築することで、地域の総合サービス拠点となることを目指し、「地域包括ケアシステム」の構築の実現に貢献していきます。
■「セコム在宅総合ケアセンター鎌倉」の特長
1.セコムの訪問看護・訪問介護・居宅介護支援・通所介護を同一個所で
これまで提供してきた訪問介護サービスと居宅介護支援サービスに加え、訪問看護サービスと通所介護サービスを新たに提供することで、ご利用者ができるだけ住み慣れた地域・自宅で過ごせるよう、医療・介護の両面から総合的にサポートする体制を整えました。
2.セコム提携病院とのリハビリテーション協働体制
全国に18病院展開するセコムの提携病院のひとつ、医療法人社団三喜会の鶴巻温泉病院・訪問リハビリテーションの地域事業拠点が「セコム在宅総合ケアセンター鎌倉」に併設されています。リハビリテーションの観点から専門的サービスを提供するとともに、セコムの訪問看護・訪問介護・通所介護サービスとも連携を図っていきます。
これにより、医療・介護に関わる多くのプロ(看護師・介護員・ケアマネージャー・理学療法士など)が有機的に融合し、療養が必要な高齢者をさまざまなプロの視点から在宅での支援を行い、介護の重度化を予防したり、認知症への早期対応を図るなど、理想的な訪問看護・訪問介護・通所介護・訪問リハビリ体制を構築しました。
センター2階には研修スペースを設け、訪問介護員、居宅介護支援のケアマネージャー、訪問看護の看護師、そして訪問リハビリテーションのセラピストが相互に専門知識を交換し合う学びの場を設けています。
3.古都・鎌倉に溶け込む「もうひとつの自宅」としてのたたずまい
鎌倉の閑静な高級住宅地・浄明寺の料亭跡に建てられ、裏手には小川をはさんで竹林が見える落ち着いたロケーションです。建物の外観には、周囲に溶け込む「墨色」を採用し、景観との調和を保っています。
「介護施設」という概念ではなく、「もうひとつの自宅」というコンセプトで、生活の場を再現し、ご利用者自身で調理を行ったり、庭いじりを体験するなどして、五感に訴える療養サービスを行っていく予定です。
セコム株式会社
コーポレート広報部
セコム在宅総合ケアセンター鎌倉の外観
ご利用者にくつろいでいただけるウッドデッキ
窓から竹林が見渡せる浴室は2カ所設置
子どもの安全ブログ | おとなの安心倶楽部 |
女性のためのあんしんライフnavi |