セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 人の目がなくなったとき泥棒は?


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

人の目がなくなったとき泥棒は?

 東日本大震災から3カ月が過ぎましたが、いまだ避難者数は7万人を超えており、復興への道のりは険しい状況にあります。そんな中、災害のどさくさに紛れて、悪事を働く泥棒が増えているようです。

 震災が発生した3月から5月までの3カ月で、岩手県・宮城県・福島県での侵入盗の発生状況を見ると、前年同期比で1.18倍の増加となっています。このうち住宅を狙う侵入盗だけを見ると1.35倍も増加しています。これを県別に見るとどうなるでしょうか。ひと月ごとに前年同月比を示したものが右の図になります。縦軸は倍率を示していますので、「1倍」というのは「増減なし」ということになります。

 岩手県では、各月ともに前年とほぼ同じ程度の発生状況となっていますが、宮城県では、3月こそ前年を下回っていましたが、4月と5月は上昇して、5月には前年同月比でおよそ1.5倍まで増加しました。さらに福島県では、3月ですでに1.7倍、4月になると2.3倍まで増加しました。

 泥棒は、人の目を嫌うと言われています。地域全体で住民が避難してしまったら、その地域の「目」は皆無になってしまいます。その好機を泥棒は狙っていたのかもしれません。特に、福島第一原発から半径20km圏内の警戒区域ではその影響が大きかったようで、ATMを狙った犯罪が多く報告されています。住宅を狙った空き巣や商店などを狙った出店荒しも多かったようです。

 今回の全戸避難という例では、周辺で人の目がまったくなくなってしまったわけですが、通常はそこまで極端なことにはなりません。しかしながら、時間帯や天候次第で、皆さんがお住まいの地域でも、周囲の目が極端に減るタイミングは出てきます。ご近所の方々と連携を密にして、少しでも人の目が感じられる地域づくりが大切になります。

セコムIS研究所
セキュリティコンサルティンググループ
濱田宏彰

東北3県の住宅侵入盗の増加率(2010年と2011年の比較、警察庁)  
東北3県の住宅侵入盗の増加率
(2010年と2011年の比較、警察庁)




月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ