セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 2009年の刑法犯認知件数は、およそ170万件


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

2009年の刑法犯認知件数は、およそ170万件

 昨年の犯罪統計の詳細は、まだ発表になっていませんが、速報版が警察庁から発表されました。ちまたでは治安悪化が叫ばれていますが、犯罪件数は2003年以降減少を続けています。

 2009年も前年比で減少となり、刑法犯の認知件数はおよそ170万件となりました。これは、1991年の頃と同じくらいの件数です。1990年前後といえば、1989年12月の大納会で、日経平均が史上最高値の3万9000円をつけた後に大暴落し、翌年下期にはその半値に近いところまで下落するという、いわゆるバブル崩壊が起こった頃です。

 さて、犯罪の内訳では、殺人事件が戦後で最も少なくなりました。また、2009年上半期を集計した時点で、ひったくりが一時問題になっていましたが、対策強化を行ったためか、2009年通期では前年比0.6%減になりました。

 一方、コンビニ強盗は前年比46.6%増えました。上図は、2004年に警察庁がコンビニ強盗の統計を取り始めて以来の推移ですが、昨年の前年比12%増に比べ、激増といってもいいくらいの増え方で、これまでの最多件数となりました。コンビニは身近にあるためか、手っ取り早くお金を盗むことができそうなイメージが強いようで、景気低迷を受け非常に増えた模様です。

 株価推移を見ると、20年前くらいのバブル崩壊後とまではいきませんが、いまの経済状況は決して順風というわけではありません。しかし、リストラや就職氷河期など、あの頃の状況に似ている部分もあります。このような状態になると、犯罪件数にも影響が出てくる可能性があります。コンビニ強盗のような件数増加が、犯罪全体に波及しないでほしいものです。

セコムIS研究所
セキュリティコンサルティンググループ
濱田宏彰

コンビニ強盗の件数の推移

コンビニ強盗の件数の推移
(警察庁)

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ