ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 夏休みの宿題、溜めてしまったことありませんか?
・多くの人が持つ「夏休みの思い出」?
8月も下旬、学校の夏休みも終盤にはいりました。溜めてしまった「夏休みの宿題」に頭を悩ませている子ども達も多いのではないかと思います。夏休み前には、毎日コツコツ着実にやる、早いうちに済ませて、残りの日々を心おきなく遊んで過ごすなどの計画を立てていたはずなのに、実際には、夏休みが終盤に入った「今頃ようやく」という状況が、少なくないのではないでしょうか。
これを見て、「前から分かっていたのだからもう少し早くからやっておけば良いのに」と思っているそこの親御さん、自分が子どもだった時を思い出してみてください。「溜めてしまった宿題」は、「夏休みの思い出」として多くの人に思い当たる節があるのではないかと思います。
・それには、心理学上の名前がついていた
人には「将来の利益と目先の利益を天秤にかけた場合、目先の利益を選んでしまいがち」な傾向があることが分かっています。「夏休みが終わる」ことが分かっていても、その時までに宿題を片付けているという「長期的な利益」より、遊ぶ楽しさなどの「短期的な利益」を優先し、こちらの行動をとってしまうということです。人の持つこの「現在を優先」するという特性には、「現在バイアス」という心理学上の名前がついています。
・ダイエットや自己啓発を妨げるものの正体
「現在バイアス」は、「宿題を抱えた子ども達」だけではなく、いろいろな局面で人々の行動をコントロールしています。「将来の利益のために今の利益を犠牲にして負荷に耐えよう」とするとき、私たちの心の中に立ち現れ、行動を邪魔するのです。自己啓発やダイエットなどをしようとしたときに、私たちの意志の前に立ちはだかり「三日坊主」に誘導しようとする邪魔者の正体です。
・先延ばしは人の本能?
大昔、人がまだ狩猟・採集で生きていた時代、私たちの祖先は日々の糧を得ることができない恐怖と向かい合って生きていました。日々「飢え」におびえながら、暮らしていたということです。このような状況では、食べ物が目の前にある時に今それを食べないと、次いつ食糧にありつけるか分かりません。すなわち「目先の利」を優先することが、自らの命を長らえるために必要だったわけです。
この「目先の利」を優先する傾向、「現在バイアス」は、人に限らず、「自らの生を維持する」生物の本能から発しているものだということです。それゆえに、「夏休みの宿題をついつい溜めてしまいがちなこと」やダイエットや自己啓発の「三日坊主」は、自分の「意志の力」だけでは、なかなかコントロールすることが難しいのです。「将来の利益を実現するために今の負荷に耐えよう」とする行為が、生物としての本能に反する側面を持つからです。
・「先延ばししているコト」を自由研究のヒントに
そうは言っても、子ども達は、今直面する宿題を何とかしなければなりません。特に「自由研究」は、テーマに迷って後回しにしている子ども達が多いのではないかと思います。
ここでは、夏休みに残された1週間で行える「自由研究」のテーマとして、「わが家の防災対策」をチェックし、(先延ばしにしがちな)その不備に対応することを提案したいと思います。余裕があれば「わが家」だけではなく、自分の住んでいる地域や、自治体の対策にまでチェックする範囲を拡げることも可能です。防災対策を「先延ばし」という人の持つ傾向から見直し、対策を考えるのです。
多くのご家庭では、人の持つ「後回し傾向」から、家具や冷蔵庫などの固定、非常持ち出し袋の準備などの防災対策に手が着いていないところがある状況なのではないかと思います。また非常食を準備している場合でも、期限を越えた非常食がそのまま保管されていることも考えられます。
・いつやるか? 今でしょ!
「いつやるか? 今でしょ!」、この流行語は、もともとは、「今やらなければならないことをついつい先延ばししてしまう」本能をはね除けなければならない人間を鼓舞する言葉だったものが、人々の心の琴線に触れて広まっているものだと思います。
「現在バイアス」を乗りこえるために何らかのプッシュが必要だと、人々が、心の奥底で気づいているからこそ流行っている言葉なのではないでしょうか。身の周りのセキュリティ、防災対策を、夏休みの宿題を片付けるプッシュの一つとしてみてはどうでしょうか。
【関連情報 pick up!】
・安心豆知識「身を守る意識を高める自由研究のススメ」
セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
甘利康文
子どもの安全ブログ | おとなの安心倶楽部 |
女性のためのあんしんライフnavi |