ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 「CDPジャパン 500気候変動レポート」で
セコムの地球温暖化防止活動が世界トップレベルの高評価を受ける
11月6日(水)、イギリス・ロンドンに拠点を置く、環境NPO法人・CDP(カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト)が、日本の大手企業500社を対象に実施した地球温暖化防止への取り組みに関する調査報告書「CDPジャパン 500気候変動レポート2013」(以下、CDPレポート)を発表しました。
このレポートは、CDPが機関投資家と連携して、世界中の約6,000社、日本では時価総額上位企業など500社を対象に環境情報を収集し、各企業の地球温暖化防止対策の取り組みを評価し、まとめたものです。
その中でセコムは、ディスクロージャースコア(課題認識と取り組み、情報開示度の評価)で100点満点中92点、パフォーマンススコア(具体的な取り組みと成果)でBクラス(A〜Eの5段階評価の上から2つ目)という高い評価をいただきました。
日本企業でディスクロージャースコアが90ポイント以上、かつパフォーマンススコアがBクラス以上だったのは、調査対象500社のうちセコムを含むわずか41社でした(サービス業ではセコム1社のみ、非製造業では12社)。
世界的に、企業が活動を行う中で発展し続けるための要件として、環境保全活動や社会貢献活動などのCSR(企業の社会的責任)の取り組みが重要視されています。
今回の調査でセコムは、CO2排出量削減の取り組みや成果、製品の原材料調達・生産・販売・各種セキュリティシステムなどの使用時から廃棄までの過程のほとんどにおいて発生するCO2排出量の把握、地球温暖化に伴う事業リスク・チャンスについての認識や対策などが評価され、地球温暖化防止活動と環境情報の管理手法が世界のトップレベルであると認められました。
セコムグループは、「環境基本理念」「環境基本方針」に基づいて、今後もグループを挙げて環境保全活動に取り組むとともに適切な情報開示をし、企業価値の向上に努めていきます。
なお、これらの取り組みはセコムのウェブサイトにある「CSRレポート2013」および「CSRの取り組み」でも紹介しています。ぜひご覧ください。
【関連記事 pick up!】
・セコム株式会社 CSRレポート2013(PDF版)
・セコムグループ CSRの取り組み
セコム株式会社
コーポレート広報部
子どもの安全ブログ | おとなの安心倶楽部 |
女性のためのあんしんライフnavi |