ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > プレゼント選びで考える 本コラムの一つの役割
クリスマスまであと一週間、街はイルミネーションで輝き、クリスマスソングが流れて、クリスマスシーズンであることを意識する時期となりました。宗教行事に起源を持つクリスマスですが、日本社会一般ではこの季節の風物詩としての色合いの方がはるかに濃くなっています。新年のお年玉の風習と同様、クリスマスプレゼントを楽しみにしている子どもたちも多いかと思います。
地球儀は何を基準に選んだら良い?
以前、ちょうど今くらいの時期に、子どもへのプレゼントとして地球儀を買いに行ったことがあります。買いに行ったのは、少し大きめのバラエティショップだったのですが、売り場に並ぶ地球儀についた値札の価格を見て困ってしまいました。ほとんど同じように見える地球儀についた値札が、数千円から10万円に近い価格までバラエティに富んでいたからです。
地球儀ですから、当然、どれを見ても地球の模型であることには変わらず、素人目にはほとんど違いが分かりません。値段の違いの理由を、多忙そうなバラエティショップの店員さんに聞いても、要領を得ない答えしか返ってきませんでした。結局、その時には、まだ小さかった子どもへのプレゼントだったこともあり、値段のみで判断して購入するに至りました。
何を基準に選んだら良いのかという情報
人は自分が詳しくないものを購入する際には、どれを選んで良いか分からないのが普通です。家電製品のように多くの人が頻繁に購入するものについては、マスコミやネット上に購入ガイドや、購入した人のレビューのようなものがあり、それを参考に選ぶことができます。
しかし、地球儀のように、購入頻度があまり高くないものでは、購入ガイドやレビューはほとんど存在せず、参考にするものがありません。その際は、商品について詳しいだろうと思われる店員さんを捕まえて説明を聞くのが普通です。筆者が過去に地球儀を買った際には残念ながらそれに詳しい店員さんを捕まえることができず、値段だけを見て買ってしまいました。良い買い物だったのかどうかはいまだによく分かりません。
子どもへのプレゼントに地球儀を購入した際の実体験を書きましたが、自分がほとんど知らないものを購入しなければならないときには、値段以外には、何を基準に買って良いか困る時があります。また、低価格のものとそれなりの価格のもののどこが違うのか分からないことも少なくありません。
本コラムの一つの役割
ホームセキュリティなどのセキュリティに関するサービスや機器を買う場面で、同様の状況に直面したことがある方も多いのではないかと思います。そのため、本コラム「安心豆知識」では、専門家の立場から、折に触れて、ホームセキュリティなどの、ご家庭向けのセキュリティシステムを選ぶ際に気をつけなければならない点を紹介しています。また、この観点から、これからもセキュリティについて気がついた点について色々触れていきたいと思っています。
(参考)
・安心豆知識「信号機とセキュリティ機器との共通点」
・安心豆知識「名人が名人である理由 勘を養うには何が必要か」
・安心豆知識「セキュリティは単純な価格比較では選べない」
セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
甘利康文
子どもの安全ブログ | おとなの安心倶楽部 |
女性のためのあんしんライフnavi |