セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 減少にブレーキがかかってきた自動車盗


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

減少にブレーキがかかってきた自動車盗

 昨年、2009年の自動車盗の件数は25,815件で、対前年比減少でした。右上の図は、自動車盗の件数の推移です。ここ数年は減少が続いていましたが、ここへ来て雲行きがあやしくなってきました。

 右下の図は、自動車盗における、対前年比を示したものです。縦軸のゼロを境に、上が増加、下が減少したことを表します。これを見ると、2004年以降は減少していたことを表していますが、2006年の22.8%減をピークに、減少率がゼロに近づいています。昨年は6.1%減まで上がってきました。このまま行くと、ゼロのラインを越え、増加に転じないとも限りません。

 2009年の増減率を都道府県で見ると、地域によってバラツキがあり、増えている県もあれば、減っている県もあります。その中で、対前年比で増加になっているところは、15府県となっています。直近の資料である、2010年1〜9月と昨年同時期を比較すると、19都府県が増加になっており、増加傾向の県がさらに増えているようです。

 以前も書きましたが、2001年に「自動車盗難等の防止に関する官民合同プロジェクト」がスタートしました。このキャンペーンにともなう警察や各種団体の活動が功を奏し、増加していた自動車盗は減少に転じました。しかしながら、ここのところの傾向を見ると減少の度合にブレーキがかかってきたと言えそうです。

 自動車を盗まれないために、防犯対策はもちろん大切ですが、万が一の際に被害が大きくならないように、自動車を探すためのクライシスマネジメントの仕組みも大切です。セコムでは、GPSによる位置情報提供システム「ココセコム」を提供しています。2001年のサービス開始以来、900台以上の盗難車が発見され、オーナーの元に戻っています。警察の統計によると、自動車盗の被害に遭い、オーナーの元に戻る割合はおよそ30%です。この数字がココセコムによって、さらに大きくなることを願っています。


(参考)
・ココセコムキャンペーン実施中!

セコムIS研究所
セキュリティコンサルティンググループ
濱田宏彰

 自動車盗の件数の推移
(警察庁)

 自動車盗の件数の対前年比
(警察庁資料をもとに作成)

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ