防犯のキホン

泥棒・強盗対策(実生活編)

「実家と違ってひとり暮らしの私の部屋には大して高価なものはないし、マンションにオートロックがついてるから大丈夫!」そんな女性にこそ知ってもらいたい、泥棒の実態とは...。

ひと口に「ドロボー」といっても種類があります

「空き巣」だけでなく、在宅時にも迫る危険

住宅をターゲットにした侵入犯罪は一年間に約6万7000件発生しています(2012年警察庁調べ)。これは、平均して約7.8分に1件のペースで被害に遭っている計算。家に大金はなくても、ブランド物の服やバッグ、高価なアクセサリー、DVDプレーヤーや個人情報がつまったパソコンなど、身の回りにあるものも狙われますから、油断はできません。女性の下着と写真をセットにすれば、泥棒にとっては大金と同じとも言われます。

「泥棒」=「空き巣」と思いがちですが、留守のときにしか入られないとは限りません。泥棒の種類は侵入のタイミングで3つに分けられます。

住宅侵入窃盗の手口認知件数(2020年警察庁調べ)
  1. 空き巣...留守宅に侵入するもの
  2. 居空き...在宅時に侵入するもの
  3. 忍び込み...就寝時に侵入するもの

右のグラフのとおり、圧倒的に「空き巣」の割合が多いものの、住人がいる時に侵入する「居空き」と「忍び込み」は全体の4分の1を超えます。泥棒と鉢合わせてしまうと、特に体力的に弱い立場にある女性の場合は抵抗することが難しく、身に危険が及ぶ可能性も高いです。家にいるとき、いないとき、に関わらず泥棒対策は必至です。

ドロボーはどこから侵入してくる?

まずはどのような手口で侵入するかを知って、それに合わせた対策をとれば効果的です。

最も多いのは無施錠
住宅への侵入手口で最も多いケースが、なんと「無施錠」、つまり、カギの掛け忘れによる侵入。カギが開いていては、泥棒が手間取らずに侵入できてしまい、その分被害も大きくなってしまいます。「ちょっとゴミ出しに」、「ちょっとコンビニへ」など数分でも家を空ける時には必ずカギをかける習慣をつけましょう。また、在宅時でも施錠を心掛けましょう。

侵入窃盗の発生場所別の侵入手段(2012年警察庁調べ)

ガラス破りにも要注意
住宅への侵入手口でガラス破りが二番目に多いことは、一戸建てでもマンションでも共通しています。注目すべきは、4階建て以上のマンションでもガラス破りで侵入されるケースが多いこと。「高層階だから泥棒が上がってくることはない」なんて油断は大敵!「下がり蜘蛛」という手法で、マンションの屋上から高層階のベランダに侵入してくる手口もあるのです。

オートロックがあっても安心できない
玄関のドアからの侵入に対しては、「ピッキング」や「サムターン回し」、「カム送り開錠」といった手口を知っておくことが大切です。特に、マンションの玄関扉は全ての住戸に同じタイプのカギが取り付けられていることが多く、泥棒にとってみるとオートロックドアを通過さえすれば、多くの部屋を試せるので効率的。「女性だからオートロック付きマンションを選べば万全」とは言えないのが現状です。リスクもあることを知っておきましょう。

女性のひとり暮らしを悟られない対策を!

女性の部屋を狙ってくる泥棒がいます。まずは女性がそこに住んでいることを知らせないようにし、よくある侵入手段に合った防犯対策を行いましょう。

女性だけで住んでいることをアピールしない

  1. 女性らしい可愛いレースのカーテンやぬいぐるみなどを窓周りにおかないようにしましょう。

  2. 洗濯物は部屋の中に干すようにします。天気の良い日にベランダなどに干す場合も、男性の衣類を一緒に干し、同居人がいるかのようにアピールすると良いでしょう。

  3. 宅配便など突然の訪問者があった場合も、不用意にドアを開けないようにしましょう。荷物が届いたときでも、「今出られないので扉のところに置いておいてください」といえば大丈夫。伝票の受け渡しはドアチェーンをかけたまま、扉を少し開けるだけでできます。その際、玄関や部屋の中も覗かれないように注意しましょう。

窓ガラスはカギかけ徹底と防犯グッズの活用を

画像

  1. 出かける時や就寝時には、すべての窓に鍵をかけましょう。

  2. 一般的な三日月形のクレセント錠は、本来、室内の機密性を高めることを主目的としたもの。防犯性能はないと思ってください。手軽に購入できて、取り付けも簡単な補助錠をつけましょう。補助錠はサッシの上側につけるのがオススメ。万が一、泥棒が開けようとしても、補助錠が上部に付いていると立ち上がらざるを得ないため、周囲の目が気になって不都合だからです。

  3. ガラスが割られにくいように窓には防犯フィルムを貼ります。

玄関ドアから侵入されないために

画像

  1. 自分の家の玄関鍵の種類を調べましょう。シリンダー錠にも種類があり、ピッキングに対する性能が違います。防犯性能が高い「ディンプルシリンダー錠」ではない場合、大家さんに頼んで交換してもらうよう交渉してみましょう。

  2. サムターン回し対策として、「サムターン防止カバー」を取り付けましょう。

    サムターン防止カバー
    サムターン防止カバー

  3. 部屋の中を覗かれないように、ドアスコープの居室側に厚紙やガムテープなどで目隠しをしましょう。簡単に取り付けられるドアスコープカバーも市販されているので、それを利用するのも効果的です。
オススメ対策グッズ
関連記事
SNSシェア
関連するカテゴリーを見る