「誰もが安心して暮らせる社会」の実現に向け、
セコムが手がける
事業をご紹介します。
セキュリティ事業
セコムのビートエンジニア(緊急対処員)
セキュリティは、水や電気と同じように、暮らしに不可欠なもの。だからこそ、「いつでも」「どこでも」「誰にでも」利用できるものでなければなりません。その強い想いと自負を「セコム、してますか?」というフレーズに込め、リーディングカンパニーとして常に革新的なセキュリティシステムを創りだすことで、社会の基盤を築いてきました。
社会をより良く、人をもっと幸せにするために。オフィスや家庭、パーソナル空間、そしてサイバー空間でも、「誰もが安心して暮らせる社会」の実現を目指して。これからも、独自の取り組みを重ねていきます。
防災事業
リアルタイム災害情報サービス
防災業界最大手の能美防災株式会社と第3位のニッタン株式会社が、国内だけでなくアジアやヨーロッパを中心とした海外でも、インテリジェントビルや商業施設、住宅などの様々な施設に向けて日本の高品質な防災システムを提供しています。
また災害時には、気象データや公的機関の発表に基づいた情報、全国のセンサーから収集したデータ、Web・SNSなどからの情報を、自社のデータセンターに収集。ビッグデータ解析に基づき、地域ごとの特性に応じたリスク分析や災害情報を配信する「リアルタイム災害情報サービス」を提供しています。
メディカル事業
健康管理や介護・福祉などの医療サービス
健康や医療・介護に関するサービスも提供して初めて、真の「安全・安心」をお客様に提供できると言えます。1991年、訪問看護サービスと薬剤提供サービスを組み合わせた、国内初の「在宅医療サービス」を開始。他にも、地域に根ざした病院の運営支援やネットワーク医療、セコムのケアスタッフがご自宅を訪問して身の回りのお世話をする「訪問介護サービス」など、独自性と質の高い医療サービスを展開しています。
また、日本で培ったノウハウを応用し、インド・ベンガルールでの総合病院の運営など、海外でも医療事業を展開しています。
保険事業
事後の補償も含めたトータルな「安全・安心」
リスクを未然に防ぐセキュリティシステムと、被害にあった時の損失を補償する損害保険を組み合わせることで、お客様のさらなる安心感につながります。
もしもの時には24時間365日いつでもセコムの緊急対処員が駆けつける「安心マイカー保険」や、セキュリティシステムの利用によって保険料が割引される「安心マイホーム保険」、入院治療費を無制限(通院治療費は5年ごとに1,000万円まで)補償する日本初のガン保険「自由診療保険メディコム」など、セキュリティや防災、医療事業のリソースを活かした独自の保険商品を提供しています。
地理空間情報サービス事業
宇宙から地上を見守る「TerraSAR-X」
地理空間情報とは、位置や空間に関する様々なデータを分析・解析した情報のこと。今日では、国や自治体などが行動計画を立案・実行する時に欠かせない重要な社会インフラのひとつとして注目を集めており、特に大規模災害の発生時などにおける緊急対応でその威力を発揮すると評価されています。
地震や津波、噴火、土砂災害、洪水などのリスクに基づき、防災計画やハザードマップ作成などの事前対策を行政に提供するだけでなく、災害時には人工衛星や航空機で被災状況を迅速に把握し、災害時対策立案、復旧・復興支援までを総合的に支援しています。
BPO・ICT事業
最高クラスのセキュリティを誇る
「セキュアデータセンター」
物理的な財産を守る「フィジカル・セキュリティ」と、目に見えない情報という財産を守る「サイバー・セキュリティ」の両輪が、よりトータルな「安全・安心」を創り出します。
コンピュータウィルス感染や障害発生時などの緊急事態におけるプロフェッショナルなサポートサービスから、情報漏えい対策、電子認証、セキュアデータセンター、セキュリティ診断、セキュリティ監視などの情報セキュリティサービスを提供。また、「セキュアデータセンター」の運営を通じて大規模災害発生に備える企業のBCP(事業継続計画)を積極的に支援しています。
※BPO(Business Process Outsourcing):効率化、生産性の向上などを目的として、データ入出力・処理業務などを外部に委託すること
※ICT(Information and Communication Technology):情報通信技術
国際事業
セコムPLC(英国)のコントロールセンター
セキュリティ事業では、1978年の台湾進出を皮切りに、韓国、中国、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ベトナム、英国、オーストラリア、ニュージーランド、トルコに展開。海外においては一般的にセンサーの販売のみを行う警備会社が多い中、セコム独自のやり方である「対処付きオンラインセキュリティシステム」の仕組みと高い品質が評価され、契約件数は世界でも第1位となっています。
防災事業・地理空間情報サービス事業・メディカル事業もあわせ、世界16の国と地域で「安全・安心」を提供しています。