防犯・防災用語集
民間の資金や経営・技術力を活用したPFI刑務所のこと。
「社会復帰促進センター」としているのは、受刑者の社会復帰を支援し、促進することを目的にしているからです。このセンターは、法務省と民間企業が官民協働で運営し、刑務官は受刑者の教育を行い、企業は刑務官の業務を支援する安全管理などの仕事を行っています。
また、受刑者の社会復帰を促進するために、労働需要に見合った資格取得がめざせる職能教育などに力を入れています。
日本初のPFI刑務所は、2007年に運営を開始した山口県美祢市にある美祢社会復帰促進センターですが、ここはセコムを代表とする企業グループが建設・維持管理・運営を落札し、現在業務にあたっています。
PFIとは「Private Finance Initiative」の頭文字を取ったもので、民間の資金や経営・技術力を活用して、公共施設などの建設、維持管理、運営などを行う手法のことです。国や地方公共団体などが直接実施するよりも、効率的かつ効果的に公共サービスを提供できる事業を、PFI手法で実施しています。そのPFI手法のひとつとして、法務省と民間企業が官民協働で運営しているのが、PFI刑務所です。
日本初のPFI刑務所は、2007年に運営を開始した山口県美祢市にある美祢社会復帰促進センターです。この社会復帰促進センターは、セコムを代表とする企業グループが建設・維持管理・運営業務にあたっています。「刑務所」ではなく「社会復帰促進センター」としているのは、受刑者が更正して社会復帰することを目的にしているからです。
そのため、矯正教育や職業訓練を充実させるなど、さまざまな社会復帰支援プログラムを実施しています。
自主防犯活動のひとつとして、警察から認められた団体が、自動車に青色回点灯をつけて、防犯パトロールを行うこと。
一般の自動車に回転灯をつけることは法令で禁止されていますが、2004年12月1日より、警察から自主防犯パトロールを適正に行うことができると証明を受けた団体は、自動車への青色回転灯の装備が認められることになりました。