セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > CIAのIとは?


月曜コラム 安心豆知識

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

月曜コラム 安心豆知識

CIAのIとは?

 前回のコラムでは、情報セキュリティに欠かせない3つの要素CIA、「機密性(Confidentiality)」、「完全性(Integrity)」、「可用性(Availability)」のうちの「C」、すなわち「情報の機密性」について考えました。今回は「I」を示す「情報の完全性」と個人の生活について考えてみたいと思います。

完全性(Integrity)とは?
 情報セキュリティの国際基準では、完全性とは「情報および処理方法が、正確であることおよび完全であることを保護すること」と定義されています。分かりやすく言うと、「情報を改ざんされないようにすること」、「情報システムが勝手に変更されないようにすること」です。
 完全性は、情報の暗号化やデジタル署名などの技術を活用して、情報の正当性や非改ざん性を担保することなどによって実現されます。

完全性の技術はあまり意識せずに使われている
 情報の完全性を担保する技術は、個人がインターネットを使ううえにおいても無意識のうちに使っています。例えば、ウェブサイトにおいて、クレジットカード番号などの個人情報を入力するページは、暗号化が施されて外部からのぞいたり、手を加えたり出来ない状態でやり取りされます。
 また、所得税などの電子申告を行う際には、送信情報にデジタル署名がなされてその正当性、正確性が維持された状態でなされるようになっています。

実世界における「反Integrity」と詐欺
「Integrity」、情報セキュリティの分野では完全性と訳されるこの言葉は、一般には「正直さ」「誠実」「清廉」という意味合いで使われます。ここから、実世界における「情報の改ざん」は、「正直さ」に反する行為、すなわち「嘘をつく」、「だます」行為に相当すると言えるでしょう。
 最近、「肉親の情につけ込んでお金をだまし取る」詐欺に対して、警視庁が新名称を公募したというニュースが流れました。結果として、「母さん助けて詐欺」、「ニセ電話詐欺」、「親心利用詐欺」の3つが選ばれ、今後、さまざまな場面で防犯啓発活動に使われるとのことでした。
「嘘の情報を信じ込ませる」この手の詐欺は、実世界における「情報の改ざん」によって行われています。「詐欺」とは、実世界において「情報の完全性」を失わせ、お金をだまし取る犯罪を指す言葉という理解も可能です。

偽の情報が偽物だと分かるようにしておくこと
 歴史をひもとくと、昔から、偽の情報をつかませることで相手を混乱させ、戦わずに勝利する「戦法」が存在していたことが分かります。これに引っかからないようにするためには、「偽の情報が偽物だと分かるようにしておくこと」が重要でした。
 戦国時代の忍者は「合言葉」を巧みに操り、偽の使者がもたらした情報が偽物、すなわち「改ざんされた情報」だと分かるようにしていたと言われています。
 現在においても、「情報の完全性」すなわち情報を改ざんされない状態を維持できれば、「情につけ込んでお金をだまし取る」たぐいの詐欺はできなくなります。

偽物を見破るためには、そのための情報が必要
 コンピューターの世界であろうと、実世界であろうと、偽の情報が偽物だと見分けられるようにするためには、それを見分けるための「何らかの情報」が不可欠です。
 コンピューターの世界で開発された「デジタル署名」などは、これを実現するための技術として開発されました。

 さて、実世界で、これを実現するためにはどうするか?皆さんそれぞれ工夫してみてください。この手の詐欺のターゲットになりそうな肉親とは通常から連絡を密にし、近況報告などをしておくことが効いてくるかと思います。
「偽の肉親」は、固有名詞のやり取りで馬脚を現すことが多いと言われています。昔の忍者よろしく、固有名詞をうまく使った合言葉などを決めておくのも良いでしょう。

「情報の完全性」もコンピューターの世界に限らない
 前回のコラムで「CIAのC」、すなわち「情報の機密性」に関し、「個人の情報セキュリティ=ウイルス対策ソフト」ではないことに触れましたが、これは「CIAのI」、「情報の完全性」についてもいえることなのです。
 情報セキュリティは、必ずしもコンピューターやネットワークのセキュリティに限らないことがお分かりいただけるかと思います。

(参考)
安心豆知識「詐欺師の使う話術から身を守る方法」
安心豆知識「その話、本当に大丈夫? 1 振り込め詐欺と振り込ませない詐欺」
安心豆知識「安心への第一歩は情報の入手から ネット検索の有用性」
「かあさん助けて詐欺」にご注意(警視庁)
CIA.(Confidentiality, Integrity, Availability) (セコムトラストシステムズ)

セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
甘利康文

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ