ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > セコムが「セキュリティプランニングブック」を開発
設計事務所やゼネコンの設計者が施主に対する提案や設計に活用できる電子書籍、セコム「セキュリティプランニングブック」(以下「SPB」)を、11月22日(月)からウェブサイト上に公開します。設計者向けとしては、こうした「セキュリティプランニングブック」を電子書籍としてご利用いただくことは非常に珍しいことです。
このたびセコムでは、主として中・大規模建物に対応するオンライン・セキュリティシステムのカタログ集、また建物用途ごとのプランニング例とご提案書、さらにセキュリティ機器の姿図や施工図・写真などをダウンロードできる機能を持った電子書籍をウェブサイト上に立ち上げることになりました
この電子書籍の特長は、セコムのセキュリティ機器の写真・図面などがダウンロードできることはもちろん、「オフィスビルのセキュリティ対策」や「大規模複合施設のセキュリティ対策」などの建物が抱えるリスクへの対策が記載されている点にあります。
例えば、設計者がある建物のリスクについて知りたいときに、検索ボックスから必要な情報を検索することで、提案例・プラン例など等を参照することができます。設計の基本構想段階でセキュリティの意義と必要性について知っていただくことで、施主へのご提案にお役立ていただくことが可能になります。
掲載されている機器の写真・図面なども、設計検討資料や提案書を作成する目的で使用する限り、すべて著作権フリーで、設計者が自由に提案書にお使いいただけることも大きなメリットになると考えています。セコムのノウハウを結集した「セキュリティプランニングブック」。今後さらなるニーズにお応えできるものと確信しています。
セコム株式会社
コーポレート広報部
子どもの安全ブログ | おとなの安心倶楽部 |
女性のためのあんしんライフnavi |