ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 「お仕事タウン」にセコムのアトラクションがオープン
5月14日付の本コラムでもご紹介した、子どもたちがインターネットを通じて社会勉強・就業体験ができる「お仕事タウン」にセコムのアトラクションが完成、7月22日(木)にオープンしました。
「お仕事タウン」は、約40万人の小・中学生が会員登録しており、(株)バンダイナムコゲームスと(株) 東急エージェンシーが共同で企画・運営するインターネットサイト「サークルリンク」内にあるコンテンツです。インターネットを通じて、実在する企業が監修したリアルなお仕事を、仮想空間を通して体験し学ぶことができます。今年からこの取り組みに参加したセコムは、ビートエンジニア(緊急対処員)の体験アトラクションをスタートさせました。
セコムのデポ(緊急発進拠点)にアクセスすると、まず子どもたちにセコムの歴史やセキュリティシステムの仕組みや仕事の内容を、研修という形で文章や画像から学ぶことができます。そして、研修内容から出される試験に合格した者だけが受け取れるアバターアイテムを手に、いよいよミッションへチャレンジ。ビートエンジニアの仕事を体験していくことになります。セコムのお仕事体験は単なるゲームではなく、知らず知らずのうちに防犯について学ぶことができるようになっています。また、ビートエンジニアのお仕事は、毎月更新されるので、子どもたちが継続的にセコムのアトラクションで楽しんでいただくことができます。
「安全・安心」の社会勉強や社会体験の一助となることをめざし、スタートした「お仕事タウン」のアトラクション。会員登録料などは無料のサイトですので、小さいお子様のいらっしゃる方は、この夏休み"お仕事体験"にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
注)Macのパソコンでは、ご利用いただけません。
●参考
サークルリンク「お仕事タウン」
セコム株式会社
コーポレート広報部
子どもの安全ブログ | おとなの安心倶楽部 |
女性のためのあんしんライフnavi |