ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 大掃除の際には電源コード周りの点検を
今日は仕事納め、明日から家の大掃除をと考えている方も多いことでしょう。今回は、大掃除の際に、普段無頓着になっていることの多い、電源コード周りの点検を行うことを提案したいと思います。
電気は、使い方が悪いとそれが原因で火災に至ってしまうことがあります。今の日本においては、人が生活する環境のいたるところにコンセントが存在します。大掃除での際には、電気エネルギーの供給口であるコンセント周りをぜひ点検しましょう。
コンセントの差し込み口にほこりが溜まっていると、空気中の水分などが付着してそれが電気を通すようになって発熱、発火に至るという現象が起きかねません。ほこりが多い場所で起こる発火のため、それに引火して火災(「トラッキング火災」と言う)になりやすいのです。
特に冷蔵庫や家具の裏にあるコンセントやテーブルタップは、時々抜いてほこりを拭き取るなどの確認をしてみてください。コンセント周りの掃除の際には、水分が垂れないように十分に気をつけてください。
次に、コンセントに差しているプラグを持って、ゆるみがないか確認してください。ゆるみがあると接触不良が起き、それが電気の放電を起こして火災(グロー火災)につながることがあります。
また、コンセントプラグの歯の欠けや変形がないか、プラグが確実にコンセントに差し込まれているかも確認してください。歯の異常や、中途半端な差し込みは接触不良につながります。コンセントプラグが白く粉が吹いたように見える場合は、金属部分が腐食しています。これも接触不良を起こします。
最近、壁側コンセントの部品をホームセンターなどでよく見かけるようになりましたが、交換には電気工事士の資格が必要です。家の配線周りの工事は必ず専門の業者に依頼してください。
テーブルタップを用いる際には、電力容量に注意し、タコ足配線にならないようにすることが大切です。電線に電力容量を超えた電流が流れると、そこが発熱し火がでることも十分に考えられます。
電源コードの扱いには十分に注意して、コンセントの抜き差しにコードを引っ張らない、コードを足で踏みつけたり、家具などの下敷きにしたりしない、ステープル(U字形の釘)などで留めたりしない、などの心がけをすることです。電源コードに傷がつくと、電気が流れにくくなり、結果として発熱・発火に至ることも考えられます。家電製品の電源コードが痛んだら、メーカーの点検サービスを受けましょう。
電源コードは必要にして十分な長さのものを用います。線が足らないからといって線を手でよってつなげてはいけません。接触不良から熱を持ち、火が出る可能性も否定できません。また、余った線は束ねないでください。線を束ねると電線から発生した熱が逃げにくくなり、火災の原因になり得ます。
電気は、現代人の生活する環境のどこにでも空気のように存在しています。そのため、意識することが少なく、注意を怠ることになりがちです。電気は火災を起こしうるエネルギーを供給しているのだということを忘れず、その通り道である電源コード、コンセントなどにも十分に注意する必要があるかと思います。年末の大掃除はその良い機会なのです。
セコムIS研究所
セキュリティコンサルティンググループ
甘利 康文
子どもの安全ブログ | おとなの安心倶楽部 |
女性のためのあんしんライフnavi |