セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 在宅時の侵入が3割を突破


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

在宅時の侵入が3割を突破

 前回に引き続き、2015年の住宅侵入盗についてみてみます。全国平均では、件数そのものは減少していますが、県別にみると、減少県26に対して、増加県21となっています。
 住宅侵入盗の手口別にみると、"空き巣"と"居空き"は減っているものの、"忍込み"は増えています。これにともない、住宅侵入盗に占める"空き巣"の割合は68.2%となり、初めて7割を切りました。

 右の図の緑色の棒グラフは、最近10年の在宅時の侵入の割合の推移を示したものです。これまでの最高は、2011年の30.0%でしたが、2015年は30%ラインを突破し、31.8%となりました。
 内訳は、住人が就寝中に侵入する"忍込み"が26.6%、日中など住人が生活している時に侵入する"居空き"が5.2%です。青い折れ線グラフで示した"居空き"については、ほぼ横ばいですが、赤い折れ線グラフの"忍込み"は初めて25%を超えてきました。
 全ての県の統計を精査したわけではありませんが、この在宅時侵入の割合は、県によっては40%を超えているところもあるようです。

 留守にするときは施錠をしていても、在宅中は鍵をかけないという方もいらっしゃると思いますが、泥棒はそこを狙っているのです。
 昨今の情勢をかんがみると、外出時はもちろんのことですが、在宅時こそ施錠を心がけるべきという状況になってきています。特に、住宅侵入盗の件数が前年比増となった県については、十分注意していただきたいと思います。

【参考情報】
データから読む「全国規模でみると住宅侵入盗は減少したが・・・」
データから読む「住人の在宅中を狙うドロボウが増加中」
在宅時のセキュリティもに対応「セコム・ホームセキュリティ」

セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
濱田宏彰

在宅時の住宅侵入盗の割合(警察庁の資料をもとに作成)
在宅時の住宅侵入盗の割合
(警察庁の資料をもとに作成)

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ