セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 全国規模でみると住宅侵入盗は減少したが・・・


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

全国規模でみると住宅侵入盗は減少したが・・・

 先日、2015年の犯罪統計が発表されました。刑法犯は109万9048件となり、前年比で9.3%の減少となりました。これで、13年連続して減少したことになります。
 都道府県別にみると、石川県を除く、46の都道府県で減少となりました。中でも島根県の減少率は大きく、30.0%となっています。次に減少率が大きいのは、福井県の20.3%で、次いで香川県の18.1%、長崎県の17.5%と続きます。
 では、皆さんがお住まいの住宅を狙った、いわゆる泥棒の状況はどうなったのでしょうか。

 2015年の住宅侵入盗は4万6091件で、前年比4.2%の減少となっています。都道府県別の増減を右の図に示しました。
 赤およびオレンジが対前年比で増加したところ、青および水色が減少したところです。減少となったのは26の都県となっており、2014年の減少県が41の都道府県であったのに比べ、かなり状況が変わってきているといえます。

 減少率が高い青で示したところは、佐賀県と秋田県ですが、いずれも30%を超えています。反対に、増加率が高い赤で示したところのうち、30%を超えているのは山形県と愛媛県となっています。
 この図をみると、三陸から上越・北陸を抜けて瀬戸内海にかけてのラインと、関東・東海・紀伊半島にかけての太平洋側のラインに、増加した県が乗っているようにも見えます。前出の刑法犯では、ほぼすべての県で減少となりましたが、住宅侵入盗については、状況が変わってきているといえそうです。外出時に加えて、在宅時の施錠励行をお願いします。

【参考情報】
住宅侵入盗の対策に「セコム・ホームセキュリティ」

セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
濱田宏彰

2015年の住宅侵入盗の前年比増加率(警察庁のデータをもとに作成)2015年の住宅侵入盗の
前年比増加率
(警察庁のデータをもとに作成)

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ