第363回 狙われにくい「洗濯物の干し方」
ひとり暮らしの女性が心がけたい防犯対策のひとつが「洗濯物の干し方」です。無防備な洗濯物の干し方をしていると、女性のひとり暮らしであることを悟られてしまうかもしれません。防犯面を意識した洗濯物の干し方を知っておくことは大切です。
今回は、ひとり暮らしの女性が気をつけたい、洗濯物の干し方の防犯ポイントをまとめます。
2022.09.21更新
ひとり暮らしの女性が心がけたい防犯対策のひとつが「洗濯物の干し方」です。無防備な洗濯物の干し方をしていると、女性のひとり暮らしであることを悟られてしまうかもしれません。防犯面を意識した洗濯物の干し方を知っておくことは大切です。
今回は、ひとり暮らしの女性が気をつけたい、洗濯物の干し方の防犯ポイントをまとめます。
洗濯物の外干し...どのような危険がある?
ひとり暮らしの女性を狙った犯罪が存在します。
強制わいせつなどの性犯罪やストーカーは女性の被害が多い犯罪です。
ほかにもひとり暮らしの女性を狙った強盗や空き巣もあります。
「女性のひとり暮らしだと知られないこと」が大切です。
干してある洗濯物の量や種類から、住んでいる人の性別やおおよその年齢、家族構成などを推測されてしまうほか、洗濯物を干す時間やしまう時間から、生活リズムを把握されてしまう恐れもあります。
日が暮れてからも洗濯物が外に干しっぱなしになっていれば、留守を悟られて空き巣に狙われる可能性も。下着泥棒にあうリスクも高まります。
ちなみに空き巣や下着泥棒の被害は、集合住宅では1階が多くなっていますが、2階以上に住んでいても油断は禁物。
犯罪をもくろむ者は、干してある洗濯物からも犯行に必要な情報を得ています。
ベランダの構造によっては、前面道路や、近隣の建物の高層階から干してある洗濯物が見えている場合もあるので、注意しましょう。
ひとり暮らしの女性が心がけたい「洗濯物の干し方」
女性のひとり暮らしであることを悟らせないためには、洗濯物は「外干し」より「部屋干し」のほうが安全です。
ただ、部屋干しするスペースの問題もあるかと思いますので、外干しがやむを得ない場合は工夫しましょう。
<「洗濯物の干し方」安全のための工夫>
・ベランダの腰壁より低い位置に干す
・ベランダにすだれなどを設置して、目隠しをする(賃貸物件で、極端に大きいものや建物に固定する必要がある場合などは管理会社に確認するとよい)
・外側は目隠しを兼ねて女性らしさを感じさせないタオルやシーツなどを干し、服など性別がわかるものは外から見えないよう内側に干す
・下着は極力部屋干しにする。外干しする場合は、周囲をタオルなどで囲って目隠しする
・男性ものの衣類やハンカチなどを一緒に干す(ダミーと悟られないよう複数パターン用意しておくとgood)
・市販の「洗濯物カバー」を活用する
工夫をしていても、日が暮れてからも干しっぱなしでは空き巣に狙われるリスクが高まります。
洗濯物を外干しするなら、在宅している日や、帰宅が遅くならない日を選んでくださいね。
洗濯物以外も「女性のひとり暮らし」を感じさせない工夫を
洗濯物の干し方以外にも配慮が必要です。
女性らしい色や柄のカーテンを避ける、窓辺にぬいぐるみなど女性の部屋だと悟られやすいアイテムを置かないなど、外から見えるベランダや窓まわりは、特に気を付けたいところ。
また、郵便受けがチラシやDMでいっぱいになっていたり、ベランダに荷物やゴミが放置したままになっていたりしませんか。
空き巣は下見の際に、防犯意識が低そうな物件を見極めています。
「この家なら簡単に侵入できそう」と思われないために、日ごろから住まいの環境をきちんと整えて、丁寧な暮らしを心がけたいですね。
【あわせて読みたい!関連コラム】
・防犯間違い探し<自宅の外回り編>
・ひとり暮らし-安全な"暮らし方"-
* * * * * * * * *
洗濯物は部屋干しのほうが安心とはいえ、「匂いが気になるから外に干したい」と考える女性も多いと思います。
最近は、部屋干し専用の洗剤や柔軟剤なども市販されているので、防犯面を重視するなら、そうした部屋干しアイテムも活用してみてくださいね。
また、乾燥機や浴室乾燥機能、除湿器やエアコンの除湿機能、サーキュレーターや扇風機などを活用すると、乾くまでの時間を短縮でき、部屋干しストレスも軽減できそうです。
「女性のひとり暮らしを悟らせない」ことを意識して、自分にあった洗濯物の干し方を考えてみてください。
【あわせて読みたい!関連コラム】
・ひとり暮らしをはじめる女性に!お部屋探しのチェックポイント
・一人暮らしの女性を守る「自宅の防犯グッズ」を紹介!
・ひとり暮らしの女性は必見!自宅の鍵の安全対策
- 関連するカテゴリーを見る
- 住宅侵入