第122回 引っ越し先にもオススメ!自宅の防犯グッズ設置例
こんにちは。先週、太平洋側を中心に降った大雪で、交通機関に大幅な乱れが出て大変でした。雪の多い地域の方にしてみると、「どうして数センチの積雪でそんなに?」と思われるかもしれませんが、普段雪が降らない地域では大変なことです!私の知り合いで、連休の初日・2日目と外出し、3日目は自宅でゆっくり!の予定が、3日目はなんと冷蔵庫が空っぽ・・・。買い物にも行けないので、地震対策用で常備していた非常食を食べて過ごしたという方がいました。なにごとも「備えあれば、憂いなし」であることが実感できました。
2013.1.23更新
今までさまざまな自宅の防犯グッズをご紹介してきましたが、その防犯グッズを、実際どのように設置するのか、今回はご紹介します。見たことはあっても、実際に設置するとなると、わかりづらかったり、実は間違った設置方法だったりした・・・なんて声もよく耳にします。
自宅の防犯について、ぜひチェックしてください。
玄関と窓はワンドア・ツーロックが基本ですが、そのほかにも、防犯グッズで強化することができます。簡単に設置できる防犯グッズを、場所別で確認してくださいね。
玄関まわりの防犯グッズ
サムターン回し防止グッズ
郵便受けやドアスコープ、玄関扉と壁の隙間、さらにドリルなどであけた穴から玄関ドアの内側のつまみを回して侵入する手口「サムターン回し」の対策グッズです。内側のつまみ部分をカバーしているので、外側からつまみを回しにくくなり、とても効果的です。両面テープで簡単に取り付けられるので、女性でもすぐに取り付けられます。
設置例
カバー付きでもカンタンに開けられます
- 写真は「スチール製あきすばん」
ドアのこじ開け防止グッズ
玄関扉と壁の隙間などにバールを差し込み、強引にこじ開ける「ドア破り」を防止してくれます。一般のステンレスの約3倍の強度の超硬ハイテクステンレス製。ドライバー1本で簡単に取り付けられますが、しっかりガードしてくれます。
このスキ間は意外な盲点です
設置例
- 写真は「ストロンガー」
窓まわりの防犯グッズ
窓用補助錠(1)
窓も玄関と同じようにワンドア・ツーロックが鉄則。こちらは、シールを剥がして、サッシの上部に貼るだけの簡単取付け補助錠です。ポンと押すだけワンタッチの簡単操作で、戸締りを強化できます。
設置例(換気用に数cmほど開放できるようにも設置できる)
ロック時はポンと押すだけ
- 写真は「ワンタッチ・シマリ」
窓用補助錠(2)
"カギ"でロータリーを回し、サッシに本体をしっかり固定します。補助錠としての機能抜群で、サッシのひずみの心配がなく、賃貸物件でも安心して取り付けられます。
使わない時も、サッシから取り外すことなく本体と窓を固定させるホルダー付きなのでとても便利。また、紛失しがちな"カギ"をなくさないようカギ収納ホルダーもついています。
設置例
"カギ"は窓から離れたところに収納
- 写真は「ホルダーロック」
不正開閉検知グッズ
窓ガラスの振動や開閉を検知して、大音量の警報音を鳴らす警報器。音によって侵入されるのを防ぎます。薄型なので、窓の開閉の妨げにもなりません。こちらも、貼り付けるだけの簡単設置です。
設置例
窓開放・振動発生時は赤いランプがつき大きな音が鳴る
- 写真は「ゆれてもあいてもナール」
今回は、女性が一人で簡単に取り付けることができる自宅の防犯グッズの設置例をご紹介しました。一度にすべてを取り付けるのは大変かもしれませんが、まず、どれかひとつ取り付けることから始めて、2013年「防犯女子」の第一歩を踏み出しましょう。防犯対策も、備えあれば憂いなしですよ。
- 関連するカテゴリーを見る