ほっとひと息 健康らんど

Vol.10 熱中症対策

スポーツによる熱中症の予防方法を教えて下さい。


~スポーツによる熱中症を予防する方法~


環境条件を把握したうえで行いましょう。
暑い時間は避け、水分補給と休憩を充分に取るようにしましょう。
その際に自分の判断で自由に水分を摂る環境では、遠慮して摂れない子供も出てきてしまうので、強制的に全員で摂れる時間を設ける必要があります。
その時に自分の身体にあった水分補給をするようにしましょう。

体調不良の場合はスポーツは避けましょう。
睡眠不足や風邪を引いていたり、下痢をしているような時、体調が思わしくないと思った時は思い切って休む事も必要です。
無理してスポーツをしても効率はあがりません。

服装に注意しましょう。
吸収性や通気性が良く、速乾性があればなおさら良いでしょう。
熱を吸収しにくい白にするのも良いでしょう。
帽子もかぶって下さい。直射日光を避けられます。

スポーツ中に体調不良になったら、すぐに申告しましょう。
スポーツ中に足がつったり、動きが悪くなるなどしたら熱中症にかかった可能性があります。
すぐに中止して申告しましょう。
無理して続けると意識を失ったり、痙攣を起こすなど大きな事態になりかねません。
一人一人の熱中症に対する意識と予防が大惨事を防ぐ大きな手段となるのです。

 
>ほっとひと息 健康らんど トップに戻る