ほっとひと息 健康らんど

Vol.4 夏にかかりやすい小児の病気

1.熱中症-④
 熱中症になると、どのような症状が出てくるのですか?
熱中症は体温や症状によって、4つに分けられます。
日射病・・・
  最も軽く、頭痛やめまい、吐き気などの症状が現れますが、体温は高くなりません。
熱けいれん・・・
  多量の汗をかいた時に水分だけを補給すると身体の中の電解質のバランスが崩れて、筋肉のけいれんを起こします。吐き気やめまい、意識がもうろうとなるなどの症状もあります。
熱疲労・・・
  脱水状態になり、体内に熱が貯まった状態です。体温が高くなり、血圧が下がり、脈が速くなったり、めまい、頭痛、吐き気の他に意識が薄れていきます。
熱射病・・・
  ③がひどくなり、熱が40℃以上に上昇し、脳の体温調節も正常に出来なくなるので、汗も出なくなり、皮膚が乾燥します。意識障害が起こります。
>ほっとひと息 健康らんど トップに戻る