| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
< | 病原性大腸菌>O-157など |
① | 主な原因となる食品 |
| 牛肉料理、生野菜、井戸水、人や動物などの糞便で2次汚染された食品 |
② | 潜伏期間 |
| 8~24時間 |
③ | 主な症状 |
| 発熱、激しい腹痛、水様性下痢、血便 |
| 重症化すると意識障害など |
④ | 予防方法 |
| 食材は加熱して摂取する。 |
| (最低75℃、1分以上) |
| 生食材はすぐに冷蔵保存する。 |
| 乳幼児や小学生以下で上記の症状が出た場合はすぐに受診する。 |
|  |  |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
< | セレウス菌> |
① | 主な原因となる食品(A:嘔吐型、B下痢型) |
| A:ご飯、麺類など |
| B:食肉製品、野菜、スープなど |
② | 潜伏期間 |
| A:1~5時間 |
| B:8~16時間 |
③ | 主な症状 |
| A:吐き気、嘔吐など |
| B:下痢、腹痛、吐き気など |
④ | 予防方法 |
| 作り置きは避け、早めに食べる。 |
| 調理済み食品や下ごしらえした食品を常温で放置しない。 |
| |
|  |  |
|  |  |  | |
| |  | | |
|