ほっとひと息 健康らんど

Vol.4 夏にかかりやすい小児の病気

4.日焼け(日光浴)-④
 紫外線を沢山浴びずに、外で子供を遊ばせるには、どのような事に注意したらいいのですか?
紫外線量が多い時間帯や時期を知って外出するようにし、直射日光にあたる時間はなるべく少なくしましょう。
紫外線の多い季節は4~8月です。
1日で多い時間帯は10~14時です。
薄い雲では紫外線の80%以上が透過しますので、曇りだからと言って油断は出来ません。
砂浜やコンクリート、水面や雪面では紫外線が反射します。
他に日常生活を工夫しましょう。
露出している肌には日焼け止めクリームなどを塗ると良いでしょう。
最近は子供用の日焼け止めなどもありますので、工夫しながら使用して下さい。
心配な場合はかかりつけの先生に相談しましょう。
帽子を必ずかぶりましょう。出来ればツバのある帽子が良いでしょう。
衣類なども工夫しましょう。UVカットのシャツなどもあります。
>ほっとひと息 健康らんど トップに戻る