健康・医療用語辞典 ~O~
OT(作業療法士)
Occupational therapistの略で、リハビリテーションの一種である作業療法をおこなう国家資格をもつ専門家です。(社)日本作業療法士会では作業療法を、「身体又は精神に障害のある人、またそれが予測される人に対し、その主体的な生活の獲得を図るため、諸機能の回復・維持および開発を促す作業活動を用いて、治療、指導および援助をおこなうことをいう」と定義しています。
具体的には、脳性麻痺、脊髄損傷、脳卒中、分裂病などの子どもから老人に対して生活活動に必要な応用的動作や社会的適応の能力を回復・維持するための支援をします。たとえば麻痺のある人には、食事・更衣・排泄・入浴動作の訓練をおこないその人なりの自立した生活を目指します。