健康・医療用語辞典 ~た行~
低栄養
たんぱく質やエネルギーの摂取が不足した状態をいいます。低栄養の指標は、血液中の総たんぱく量やアルブミン(たんぱく質の一種)量が基準値より低くなります。長期間にわたり偏った食事や食事量の少ない生活を続けた結果、低栄養になります。高齢者は、特に気をつける必要があります。
低栄養状態では、免疫力が低下して病気にかかりやすくなったり、脱水、貧血、やせ、ぼーっとするなど様々な症状があらわれます。
たんぱく質やエネルギーの摂取が不足した状態をいいます。低栄養の指標は、血液中の総たんぱく量やアルブミン(たんぱく質の一種)量が基準値より低くなります。長期間にわたり偏った食事や食事量の少ない生活を続けた結果、低栄養になります。高齢者は、特に気をつける必要があります。
低栄養状態では、免疫力が低下して病気にかかりやすくなったり、脱水、貧血、やせ、ぼーっとするなど様々な症状があらわれます。