健康・医療用語辞典 ~た行~
調味料類
ひとくちに調味料といってもその種類は非常に多いものですが、気をつけたいのは調味料に含まれている脂質で、その代表的なものといえばマヨネーズとサラダのドレッシングです。ちなみにマヨネーズの脂質は70%以上、ドレッシングでも40%強の脂質が含まれているのです。
減量を意識してサラダを毎日たくさん食べるようにしても、マヨネーズやドレッシングをたっぷりかけて食べるというのではせっかくの努力が水の泡です。カロリー・カットのマヨネーズやノンオイル・ドレッシングを使うなり、ポン酢醤油や軽く塩・コショウしてレモン汁をかけるなどの工夫が必要です。
また、意外に思われるかもしれませんが、市販のカレー・ルーやハヤシライスのルーにも脂質が多く含まれており、その割合は30%を超えています。カレーライスは大人子どもを問わず日本人が好きな食品の上位に挙げられる食品で、具には肉を使うのが普通ですから、減量時には野菜カレーや豆カレーにしてみるのも効果的です。