健康・医療用語辞典 ~た行~

地球温暖化

太陽光には赤外線という暖かいエネルギーが含まれています。地表に届いた赤外線の一部は再び宇宙に放射されますが、大気中の炭酸ガスなどがその一部を吸収して地球にエネルギーが溜まります。これを温室効果といいます。もし、この温室効果がなければ地球は冷たくなって、平均−18℃になるといわれています。
地球温暖化とは、人がエネルギーを使いすぎて炭酸ガスが増えた結果、地球の気温が上昇したことをいいます。地球温暖化が更に進むと北極や南極などの氷が溶けて海面が上昇し、標高の低い島は海に沈んでしまうと危険があります。日本でも、海岸が後退します。

閉じる