健康・医療用語辞典 ~た行~

中心静脈栄養

口から食物を摂取できない場合、あるいは禁忌の場合に静脈を経由して栄養補給をする方法です。鎖骨下静脈、頸静脈、肘の太い静脈などから心臓付近までカテーテル(管・チューブ)を挿入して高カロリーの栄養剤を一定時間、持続的に点滴します。合併症として、血栓症や敗血症などがあり厳重な管理が必要となります。

閉じる