健康・医療用語辞典 ~さ行~

生活体力

「日常生活をするために必要な体力」のことを「生活体力」といいます。
以前は体力といえば、たとえば握力のように、強ければ優れているという評価でした。しかし、今や重労働は機械が変わりに行なうようになり、毎日の生活の中で強い体力を必要とすることは皆無といってよい状況です。特に、日本は高齢社会になり、高齢者が元気に生活をするために必要な体力は、従来の体力という考え方で測定できなくなったので、新たに、生活体力という考え方が生まれ、生活に密着した測定方法が開発されてきています。

閉じる