健康・医療用語辞典 ~さ行~
褥瘡(創)
「とこずれ」といわれ、圧迫によって皮膚および皮下組織が血行障害のために壊死を起こした状態です。長期間寝たままだったり栄養不良や神経マヒのある人の仙骨部や腰部など骨が出ている部位に起こります。
褥瘡を予防するためには、体位交換・身体の清潔を保ち血行をよくする・エアーマットによる体圧の分散・ドーナッツ枕などを用いた工夫が必要です。
「とこずれ」といわれ、圧迫によって皮膚および皮下組織が血行障害のために壊死を起こした状態です。長期間寝たままだったり栄養不良や神経マヒのある人の仙骨部や腰部など骨が出ている部位に起こります。
褥瘡を予防するためには、体位交換・身体の清潔を保ち血行をよくする・エアーマットによる体圧の分散・ドーナッツ枕などを用いた工夫が必要です。