健康・医療用語辞典 ~さ行~

主観的(自覚的)運動強度 (Rating of Perceived Exertion)

運動強度を運動する人の自覚的な感覚で表現する方法で、日本語では「主観的(自覚的)運動強度」といいます。通常、運動強度は運動中の脈拍の増加量で評価しますが、運動に対する脈拍の反応には個人差があるので、運動が強すぎたり弱すぎる危険があります。Rating of Perceived Exertion=RPEにはその欠点を補う役割があり、健康づくりの運動強度は「楽である」あるいは「ややきつい」程度がよいといわれています。

閉じる