健康・医療用語辞典 ~さ行~

サーカディアン・リズム(日内変動)

1日の周期で変動するからだのリズムのことをいいます。たとえば体温は早朝の睡眠中に最低となり、起床後徐々に上昇して夕刻に最高になり、その後下降するリズムがあります。しかし、海外旅行ではいわゆる時差ぼけが生じて体温のリズムは変調をきたし、数日を経て現地の時間帯にあったサーカディアン・リズムが生まれます。つまり、太陽の光とサーカディアン・リズムには密接な関係があります。しかし、太陽光がなくてもからだにはサーカディアン・リズムがあり、1日25時間周期になっていることがわかっています。

閉じる