健康・医療用語辞典 ~ら行~
冷房病
冷房病とは医学的な診断名ではなく、冷房によって引き起こされる症状の総称をいいます。頭痛、手足のしびれ、手足の冷え、肩こり、全身のだるさ、胃腸障害、皮膚の乾燥などの症状がみられます。これらの起こる原因は、冷房によって体温が低下することにより、全身に分布している自律神経の働きが悪くなるのが主な原因です。
冷房病とは医学的な診断名ではなく、冷房によって引き起こされる症状の総称をいいます。頭痛、手足のしびれ、手足の冷え、肩こり、全身のだるさ、胃腸障害、皮膚の乾燥などの症状がみられます。これらの起こる原因は、冷房によって体温が低下することにより、全身に分布している自律神経の働きが悪くなるのが主な原因です。