健康・医療用語辞典 ~な行~

脳貧血

脳への血液循環不全により、脳の血液が少なくなった状態です。一般的に「貧血を起こして倒れた」「立ちくらみがした」などというのは、脳貧血をさしているようです。原因は脳血管のけいれんや起立性低血圧、著しい貧血などです。症状は、めまい・顔が青くなり額に冷汗をかく・吐き気がする・目の前が暗くなるなどで失神して倒れることもあります。
もし、倒れた場合の応急手当は、寝かせて衣服をゆるめ足を高くするか、頭を低くします。しばらくすると、血液循環が正常に戻り、元気になります。

閉じる