健康・医療用語辞典 ~な行~

脳血流量

脳の血液の流れを調べるにはSPECTという検査が行われています。この検査により、左右の大脳皮質の平均脳血流量、局所脳血流量を調べることができます。局所脳血流量とは脳のある部分の血液の流れを調べるもので、前頭葉、頭頂葉、後頭葉、側頭葉の左右それぞれの血流量を測ります。CTやMRIなどの画像検査で脳の形状には異常がなくても、脳血流量の低下が認められれば、脳の機能低下が考えられます。

閉じる