健康・医療用語辞典 ~な行~
乳類
カルシウムが豊富なため、成長期には不可欠の食品として、また、中高年の人にとっては骨粗しょう症の予防・改善にとって重要な食品であるといえます。
ただ、減量ということを考慮すると、毎日飲む牛乳であれば低脂肪あるいは無脂肪のものに代えるだけでも効果が期待できますが、クリームやチーズ(カテージ・チーズは除く)などは脂質の割合がかなり高いため、毎日大量に摂取するのは避けたほうがよいでしょう。
また、ヨーグルトは栄養素的には牛乳とほぼ同じながら脂肪が若干少なめで、腸の中では有害細菌の増殖を抑える整腸作用があるので、そのまま食べたり飲んだりするほか、料理に使っている国も少なくありません。