健康・医療用語辞典 ~な行~
人間ドック
ドックとは船舶を造ったり修理するために使う施設(建物)をさし、ここから人の健康診断をするところとの意味で人間ドックという言葉が使われています。
最近では半日コース、日帰りコースなどでも健診が受けられ、さらに骨粗しょう症・脳ドックなどの専門的な検査も出来るようになりました。また、日本病院会など関連団体が協力して人間ドック指定医制度の導入をはじめ、検査内容・診断・受診者への説明や指導にも力を入れています。
ドックとは船舶を造ったり修理するために使う施設(建物)をさし、ここから人の健康診断をするところとの意味で人間ドックという言葉が使われています。
最近では半日コース、日帰りコースなどでも健診が受けられ、さらに骨粗しょう症・脳ドックなどの専門的な検査も出来るようになりました。また、日本病院会など関連団体が協力して人間ドック指定医制度の導入をはじめ、検査内容・診断・受診者への説明や指導にも力を入れています。