健康・医療用語辞典 ~ま行~

問診票(表)

医師が患者さんの主訴・現病歴・既往歴・家族歴・生活習慣などを診察のときにたずねて病気の診断の手がかりとする方法を問診といいます。しかし、限られた診察時間の中で、多くの質問をして答えてもらうには時間がかかりすぎます。そこで、あらかじめ問診に必要な項目を用紙に印刷しておき、待ち時間に患者さん(あるいは家族)に記入してもらう方法をとるのが一般的です。この用紙を問診票(表)といいます。また、健康診断や人間ドックなどで生活習慣病の早期発見を目的とする場合は、生活習慣に関する詳細な問診票(表)が使われ、コンピューターシステムで問題を抽出したりアドバイスする方法もあります。

閉じる