健康・医療用語辞典 ~は行~

プロテイン

たんぱく質のことです。ただし、牛乳や大豆などを原料として作られたたんぱく質補給食品の総称として用いられているケースがよくあります。身体に必要なたんぱく質は体重1kg当たり約1〜2gですが、その生活活動状況によって必要量は変化します。たんぱく質は身体の重要な構成要素ですから不足しないことが非常に大切です。ただし摂りすぎても身体にうまく吸収されない上、骨からのカルシウムのとけ出しを促進したり、内臓に負担をかけることにもなりかねません。自分の食生活や活動状況に合わせた摂り方が必要です。

閉じる