健康・医療用語辞典 ~あ行~
エルゴメーター
運動の施設でよく見かける「その場でこげる自転車」のことをエルゴメーターといいます。メーターというのは計測するという意味であり、運動の強さを調節できるように作られています。当初、運動生理学の研究用に使われていましたが、徐々にトレーニング用に利用されるようになりました。今では、運動中の脈拍数を測定し、運動の強さや時間をコンピュータと連動させて調節し、個人の体調に合わせたトレーニングができるようなエルゴメーターも開発されています。
運動の施設でよく見かける「その場でこげる自転車」のことをエルゴメーターといいます。メーターというのは計測するという意味であり、運動の強さを調節できるように作られています。当初、運動生理学の研究用に使われていましたが、徐々にトレーニング用に利用されるようになりました。今では、運動中の脈拍数を測定し、運動の強さや時間をコンピュータと連動させて調節し、個人の体調に合わせたトレーニングができるようなエルゴメーターも開発されています。