健康・医療用語辞典 ~あ行~

エイズ(AIDS)

エイズは日本名では、「後天性免疫不全症候群」と言います。HIVはエイズの原因となるウィルスで、日本名では「ヒト免疫不全ウィルス」と言います。このHIVが人間の体内に入り込み、免疫機能を破壊して最終的にはエイズを発症します。HIVは空気にふれると死ぬのが特徴で、ある一定以上の数がなければ感染しません。主な感染経路は性交、母子感染、血液のついた注射針の共用などです。くしゃみや咳、握手、トイレ、風呂、プールの共用などでは感染しません。

閉じる