健康・医療用語辞典 ~あ行~

運動療法

医学的には、機能回復訓練や運動訓練などをさし、広い意味では、全身的な体力の回復・増強の場合にも用いられる言葉です。
たとえば、脊髄損傷や脳出血後の麻痺などに対して、失われた機能の回復や新たな動作の獲得を目指して症状に合わせた訓練をします。
専門職として理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がいます。

閉じる